ミニチュア衣装

☆14 【Stray Kids miniature costumes】God’s Menuのシャツとベレー帽 (終)

ミニチュア衣装


Stray Kids HyunjinくんのGod’s Menuの1/2サイズ衣装を制作しました。



今回はGod’s Menuのシャツとベレー帽です。

引用元 Mnet

このアイコン的な衣装はとても印象的でぜひ作ってみたいアイテムでした。

デザインの構成も分かりやすく、簡単に出来そうなデザインでした。ところが似たような生地が見つからなくてかなり苦戦しました 笑

パンツは例のカーゴパンツです。

ここにもあのポケットのたくさんあるカーゴパンツが使われています。本当にかっこいいんですよね✨

パンツは以前に作ったので、今回はシャツです。

フラップのボックスポケットが左右に3つ。

右見頃が黒、袖付き。左見頃が赤で袖なし。

衿はスタンドカラーで、ベルトが付いています。

ベレー帽は黒でレザーの縁取り、スカーフが付いています。このスカーフの特定に結構時間がかかりました。

Marine Serreのピアスに付いていたスカーフでした。これをベレー帽に付けていたんですね。

引用元 mistore.jp

調べた時には完売とのことで、残念でした…。

材料

最初に材料を集めて写真を撮るので、結果使わないものや載ってないですが後から追加したものがあります。

シャツ

まず生地なのですが、生地屋さんに似たような生地がなかったので試行錯誤で赤い生地に蝋を塗ってアイロンをかけて黒い模様を付け、さらにスタンプ台でまだらに模様を付けてみました。

蝋は光沢が出ると思ったのですが上手くいかず、表面に糊を塗ってみましたが、硬くなるだけでした 笑

それでボンドを薄く塗ってみたら乾いた時に少し光沢が出たのでそれを使いました。

これが乾くと少し光沢が出てなんとなく雰囲気が出ました。

赤のパーツ。細かいものは衿とポケットです。

右見頃の生地は黒のブロードに合皮のボックスポケットが大きさを変えて2つ。

縫製

見返しに芯→端をロックミシン→ポケットを作ってつける→肩→ロックミシン→袖付け→ロックミシン→脇縫い→ロックミシン→裾→衿付け→ベルト通し→ベルトを作る

という工程で作りました。

(昨年作ったもので、動画も写真もあまり撮ってなかったです💧)

こんな感じに出来ました。

ベレー帽

子ども用のベレー帽を購入。それをさらに小さくします。

前回のベレー帽のパターンを利用します。

前中心の部分だけでも縫い目がないベレー帽感を出したいので、前の部分8センチほどを残してカット。

カットした後ろ中心を縫い合わせ、前のつながっている部分から周りを縫います。

合皮のベルトを端にパイピングします。

スカーフ

香水柄の生地を購入。無地のスカーフっぽい生地を縁取りして、縫い目に合わせてカラフルなテープを付けました。

プリント生地は綿の素材で硬いのでスカーフのシルクのような光沢が出なかったです。それでアイロンで波打つ形にしました。ロゴは100円ショップでアルファベットシールを購入して貼り付けました。

たまたまよく似ていた書体がありました☺️

Rのシールが不足したので貼らなかったですが、雰囲気は出たと思います。

靴は同じブランドadidasの14cmサイズです。タグが付いていて赤のスエードで424と型押ししてあります。

引用元 YouTube

引用元 BUYMA

赤のスエードが手に入らなかったので、スエード風の赤い生地を購入、数字のスタンプにボンドを塗りその生地に押します。(手が震えてなかなかうまく押せませんでした 笑)

黒いペンで数字を塗りました。

完成です。

終わり

Translate »