今回はStray Kids HyunjinくんのBack Doorの韓服衣装です。
初めて韓服を作りました。
韓服に興味はありましたがこの動画を観るまでは難しそうで作ってみようとは思っていませんでした。この衣装でBack Doorを踊っているメンバーが本当に可愛いです💕この動画の見どころも何時間も語りたいくらいです 笑
韓服用の柄の入った光沢の細かいしっかりした青いサテンを使っています。COVID-19 の前は毎年東大門の服飾資材の市場に行っていましたが、地下や1階にこんな生地がたくさんありました。その時はまさか作るなんて思っていなかったので、素通りしていたのを後悔しました😢
よく見るとLee Knowくんが着ている生成りの生地も織り柄が入っていてパイピングの飾りもあり、とても丁寧な仕立てになっています
引用元 realstraykids
他のメンバーもそれぞれ少しずつデザインが違います。
韓服を作るにあたって、本当にたくさん調べ、韓国語で検索して作り方を学びました。日本の着物と似てはいますが下にパンツを履いたり構造も違いました。
裏地も付けて、しっかりした作りになっています。
材料

韓服の生地が日本では入手が難しいので厚手のサテンにしました。
でも色が青とはいえ、たくさんの色味があるので動画に近いものを選びました。
Hyunjinくんが着ているものはロングのベスト風になっているので、中に着る白い生地も用意しました。最初白の無地の薄い生地を用意しましたが青も白も無地では雰囲気が出ないと思い、白の柄入りの生地を買い直しました。(無地の生地は裁断もしてしまったので裏地に使いました)
よく見ると彼の着ていた物も柄が入っているようでした🔍
ウエストに巻いてあるベルトの中心に大きな刺繍のエンブレム?があるのですが、これは本当に手に入らず、ワッペンを利用して外回りにシルバーのレースを縫いつけて大きさとデザインを調整しました。
「パジ 바지」と呼ばれるズボンの型紙はこんな形です。足のつけ根からウエストに向かって斜めの縫い目が一か所あり、左右の足の生地の地の目が同じようになるように作られています。股下には裾までマチが入ってサルエルパンツのようなヒップ周りにゆとりがある作りになっています。とにかく動きやすそうです👍🏻
裁断、型紙の置き方です。ウエストは大きめに作ってゴムを入れました。足首も締まっていて、タックを作り、同じ布で包んだボタンを付けました。
今回は動画を撮っていたのでまた写真にして上げていきます。
続く