【ぬいぐるみ】パラソルへんべえ制作

レトロぬいぐるみ

お宝を手に入れましたので本当に久しぶりのぬいぐるみ制作です!

パラソルへんべえ (S)

藤子不二雄A先生の作品で、調べると89年放送のアニメだったそうですね。リアル世代ではないのであまり知らないキャラクターでした。でも本当に可愛いですね!こちらもユニ・ファイブさんの商品で、NHKのシールが貼ってあります。

入っているもの

パーツは主に頭部と胴部だけで、特に胴部は簡単な作りです。パラソルは入ってないんですね…🥲⛱

髪の毛もないのでシンプルな材料です。

でも着ている服がかなり派手なので、とても楽しくなりそうです。

裁断

いつものように、ファー素材を切るときは毛の部分をなるべく切らないように基の布だけをすくって切ります。

ボディの縫製

今回はお友達のプレゼントなので、ミシンで丈夫に縫いたいと思います。

毛の部分を避け、内側に入れながらミシンで縫っていきます。目打ちで入れるより手で入れる方がやりやすかったです。頭の丸い部分、ダーツを縫いました。頭は後ろに開け口をつけて、球体に縫います。頬の部分です。ダーツの端の部分まで毛を中に入れて縫い終わります。なるべく丸くなるように。胴部はそのまま体の形になっていますのでまず中心のお腹と背中の丸みのダーツを縫った後外側をぐるりと縫います。足は靴の中に入れるので開いたままです。

衣装の縫製

洋服と靴、帽子のパーツです。あらかじめカットしてあります。靴を縫います。靴の履き口、後ろ中心、底を縫いひっくり返します。右が完成です。ここに綿を入れます。帽子。少し硬いフェルトで縫いにくいですがシルクハット🎩風に作ります。トップクラウンとサイドクラウンの縫い付けブリムとサイドクラウンの縫い付け。切り込みを細かく入れて内側からミシンをかけます。洋服を縫います。肩、袖口、袖山、脇、衿と裾の順です。続いてパンツ蝶ネクタイと全て揃いました。体と頭をひっくり返して、綿を詰めます。もう可愛いですね💘😍靴にも綿を詰めました。

その後ブラシで中に縫い込んだ毛を外に出します。目を付けます。目打ちで思い切り穴を開け、糸を通した後ボンドを付けました。帽子を縫い付け服を着せて完成です💕

可愛い‼️‼️

藤子不二雄マニアのお友達にプレゼントしました。とても喜んでくださって私も楽しく制作出来て嬉しかったです。

最近はぬいぐるみ衣裳が楽しくて楽しくて レトロぬいぐるみ制作は止まっていますが、たくさんコレクションがあるのでまた作っていきたいと思います😊

見てくださってありがとうございました🍀

レトロぬいぐるみ手芸
スポンサーリンク
tenui

「縫い」が好きでこれが仕事になりました。
ウエディングドレス、レースクイーン(pit girl) 、CM、アイドルなどの衣装を縫っています。

小さい頃から「手縫い」が大好きでぬいぐるみをたくさん作っていた「tenui」です。

Stray Kids Hyunjinくんの衣装を1/2のサイズで制作しています。
最近はメンバー全員のSKZOOの衣装もとても楽しく作っています♪
レトロぬいぐるみキットコレクター。
少しずつ手縫いしています…が最近はお休み中です(o_o)
もうひとつの大好きは海外の旅。

お仕事と旅と、
簡単にできる洋服の直し方も紹介していきます。

follow me !
tenui

コメント

  1. むー。 より:

    こんにちは☆
    お邪魔してみたら新しいぬいぐるみ製作がアップされていて、嬉しくてコメントしてしまいました(〃ω〃)
    とっても可愛いですね♪
    お洋服やお靴や帽子などパーツがたくさんあって難しそうですが、素敵に完成されていてさすがです( ´͈ ᗨ `͈ )
    私も早く作りたい欲が出てきました!
    小さな子供が居てなかなか時間が取れないのですが…寝てる隙に少しずつでも作りたいです٩( ‘ω’ )و

    • tenui tenui より:

      むー。さま
      この度は色々とありがとうございました( ⋆ˊᵕˋ )
      お宝を見つけると買うまでは手が震えてドキドキしますよね!このへんべえちゃんもまさにそれでした。
      無事手に入れまして、こちらはお友達にプレゼントしようと決めていたものなので早く出来ました笑
      手縫いでゆったり作る暇が最近なくなり、ミシンで作るぬいぐるみもいいなあと初めて思いました。とても楽しかったです!!

      でもやっぱり手縫いはサッと広げてすぐ出来るところがいいですよね♬
      むー。さんも子育てお忙しい中だと思いますが可愛いキット作りを少しずつ楽しんで下さいね!
      コメントありがとうございました☆

Translate »
タイトルとURLをコピーしました