ミニチュア衣装

【制作】Play With Fire (Feat. Yacht Money) 1 ガーゼのシャツ

ミニチュア衣装


今回はPlay With Fire(Feat. Yacht Money)の1/2サイズのミニチュア衣装を作りました。



引用元 YouTube

7/10 0:00に上がったこの動画を観て呆然としました。ものすごい衝撃にすぐに仕事場に向かいパターンを引きました。AM2時には一旦帰ろうと思っていたのですが気づいたら朝でした。そのまま生地屋さんで足りない生地を買い、アクセサリーパーツ店でラインストーンチェーンやチェーンを買いすぐに戻り夜中に引いたパターンを切って制作にかかりました。

そろえた資材はこちら

シャツのパターンは所々にある切りっぱなしのタックをパターン上では展開せずそのまま裁断の時に展開しながら切っていきました。タック分を1cm余分にずらしてタックの本数だけ長くなる切り方です。適当ですがこの方が早くできます 笑

パターンより生地の方が大きいものがそれです。前見頃、袖、後ろ見頃。

あとは胸のピンタックのパーツ、こちらも大きな生地にピンタックをしてから裁断しました。1/2サイズにするとピンタックが細すぎるので、いつもより幅の細い押さえのアタッチメントを使いました。

たくさんの切りっぱなしの部分はデザイン線に合わせてその都度切って表側から縫いました。実物より生地が粗くなるので糸はたくさんほどけますね。

あとは普通のシャツの作り方です。

袖の短冊あき

胸のヨークピンタック部分、ヨーク側に倒してステッチ。肩縫い袖山縫い、脇縫い中心の前立て、衿付け。

表返してカフス付け

カフスは折り返し、端が切りっぱなしです。ボタンホールは見たところ無さそうです。

ボタンの印付け目打ちで軽く穴を開けます。ボタンホール機で1cmのボタンホール開け

シャツ完成です。

次は’儀式の装束’ です。

続く

Translate »