Stray Kids のコンサートに行ってきました。
もうそろそろ3年経ち東大門市場の資材を見たくてたまらなかったこともありリスクはかなりありましたが行ってきました。
チケットについて
最初2日目しか行かない予定だったので少しでもいい席を取りたくて現地の代行に頼みました。STAY2期に入っていたので優先で取れました。それでも席はF6の中央列あたり、ただ中心に近くステージの張りの部分があるので実質-3列目と同じでしょうか。
そしてかなり後に公式でキャンセル空きがあることを知り初日の分を定価で買いました。この場所は1階席後列で、直前に前列が空いていたのですが手続き中に埋まってしまいました。でもこれがラッキーでした。トロッコでメンバーを目の前で見られたからです。1階席と2階席の間を通りました。まさかこんな席で近くで見られるとは思ってもいなかったです。
yes24の認証
問題はyes24の認証でした。
STAY2期をずっとよく分らないまま本名で登録していなかったので、ログインに手間取りました。これで慌てて名前変更をしてログインできなくなったり名義が違うとはねられて購入もできなかったという人もいたようなので、認証に必要なログインの名前をフルネームで入力するシステムに直してほしいです。(ニックネームでも入力可能でした)
このせいで、当日まで入れるのかストレスでした。
とりあえず現地に行く時には会員証と購入画面のスクショとコピーを持っていきました。
結果問題なく入れました!
入場時のセキュリティ
会場に着くと、左側テントにグッズ販売、右側にチケット交換がありました。
ここでログインした購入画面を見せてチケットと交換します。
チケットはカードで、裏に名前、席番号などがプリントされています。記念になってよかったです。
これを交換できればもう安心なので、グッズを買いに行きます。もう早いうちにスマートトックは売り切れていました。
グッズ購入
着いたのが3時間前くらいだったので太陽が照りつけて暑い中グッズの列に並びました。その頃の列は30〜40人。
↑写真を撮れるところも並んでいて諦めました。
日本で買えなかったグッズなどをいくつか買いました。
グッズがプリントしてあるコピー用紙にペンで印をします。カードも使えました。別のカウンターで、商品を受け取ります。スタッフの方がひとつ入れ忘れてて指摘しました。確認は必要ですね。
買った数だけポストカードが付きました♬
会場のまわり

会場KSPO DOMEは公園の大きな入り口があり、そこからメンバーの旗が掛かっていて嬉しくなりました♬
公園の中にあり入場待ちの人達がたくさんいました。
STAYの割合は見たところ 韓国70% 日本10% ヨーロッパ?アメリカ?20% くらいの感じ。木陰でスローガンなどの非公式グッズ販売などもしていました。
となりのホールではENHYPENがコンサートをするそうで、同じくファンの人たちがたくさん並んでいました。旗もたくさんありました。
それでもまだ時間があって、とても暑くて居られなかったので、向かいにあるショッピングモールに涼みに行きました。トートバッグを持ってくるのを忘れたので買ったうちわが心配で、いいのがあればと探しました。
向かいのショッピングモール
外観はくの字に曲がっていてとてもかわいいです。そしてだだっ広い 笑
中は1階はカフェ、雑貨店など。
2階は飲食店とスーパー、無印良品のような雑貨店も入っています。
3階は美容室、病院、オフィスなど。
にしても、奥の方は寂れててギャップがおもしろかったです。
トートバッグは売ってなくて探し回りましたが無印良品のようなお店にもなく、結局諦めて食べ物を買おうとスーパーに。
スーパーの中でTime Outが流れていて嬉しくなりました🥺
地元のショッピングモールで、おじいちゃんやおばあちゃんばかりの定食屋さんのようなお店ですが、どのお店も前は5000Wくらいだったものが8000W〜10000Wになっていてこの行けなかった期間にも物価がどんどん上がったのだなとここでもショックを受けました。
会場の公園横にも飲食店がたくさんありましたが人が多く、結局なにも食べられませんでした。持ってきたコーヒーとドーナツを食べて会場に戻ります。
入場は…
会場に入ります。人はまばらで、空いていました。チケットと、パスポート、念のためSTAY2期の会員証も出して入ります。
初日はパスポートの確認がありました。
2日目はギリギリ到着だったためかわかりませんがパスポート確認はなく入れました。
フロア席と1階席の区別はありましたので、最初は入場できないと思いますが、入場後のトイレなどで出入りするときはどうなんでしょうか…?
少し心配していた体温検査などもありませんでした。
演奏中の客席
写真: 2日目、隣の席の韓国のSTAYさんが飴をくれました😊
マスクは必須でした。
私の周りはアジア人ではない人たち(どこから来られたのかはわかりませんが)がたくさんいました。前から横からものすごい大きな声で叫んでいました。OMGを連発 笑
最初はおもしろいなと思って見ていましたがだんだん感染が心配になりました。とりあえずコンサートまではと思い気をつけて陰性を保って入国して、コンサートには入れましたが今度は帰国時に陽性では無意味に足止めされてしまうので。ずっと黙って観ていました。
でもすぐ後ろにメンバーが来たときはさすがに自分でもびっくりする大きな声で叫んでいました😅
日本ではほとんどずっと立っていましたが韓国では着席で時々立つという感じでした。あの不安定な席に3時間近く立ち続けるのはつらいので韓国の方が楽でした。
撮影は?
持ち込みに関しては携帯はOK、ほかの撮影機器はNGでした。でも撮影はNGのようで。
最初の数曲までは撮影をする人をスタッフが注意していましたがさすがにほとんどの人が撮り出して注意を諦めたようでした。
でも隠して持ち込んだのか一眼レフなどを使って隙を見て撮影している人たちもいました。(手荷物検査もなかったです)
帰り、シートの背もたれにある番号札を持って帰るのを忘れました🥲
昔ドイツにイギリスのアーティストの野外コンサートを観に行ったときもかなり自由に撮影していて、タバコ、お酒OK、ステージと自撮りしているのを見てびっくりしましたが、アメリカなどもそうですし、自由なのはいいですが「目」だけで集中して観れる日本のシステムもまあいいのかなとは思います。
続く