レトロぬいぐるみ

【手芸】どうぶつランドパート1 うし制作

レトロぬいぐるみ

今日はとても小さい手ぶくろマスコットを作りました。

どうぶつランド パート1 うし

メーカーや連絡先なども書かれていないので、未知の手芸キットです。

キャラクターが面白くて作ってみたかったので買ってみました。

パート2も合わせていくつか買いました。

入っているもの これだけです。

手ぶくろが本当に小さいです🥺ボビンと比べると分かるかな?

写真のように中指薬指をカットして縫い合わせます。

親指もカットして中縫い。ツノを付けます。

顔の部分に綿を詰め、首の周りをぐし縫いして絞ります。蝶ネクタイもその流れで付けてしまいます。フェルト〜スパンコール〜ビーズを付けました。

胴体にも綿を詰め、フェルトで底を蓋します。

カットした指先に綿を詰め手を縫いしっぽを付け、鼻と鼻の穴を白いフェルトとビーズで縫い付けます。

頭の飾りと目をボンドで付けて出来上がりです。

…なんかバランスが違うような🤔

全然違いますよね??

頑張ってバランスを見ながらやったんですが、難しかったです…間違えたのかな💦

とても小さな手ぶくろだったので、作るのにちょっと時間がかかりました😅楽しかったです。まだ他のアニマルもあるので、時々思い出して作りたいと思います。

それではまた!

Translate »