【手芸】ぬいぐるみ集めのきっかけ

レトロぬいぐるみ

手縫いさんのブログとうたいながら、今のところ旅の記事がほとんどで、なんとなくすみませんという感じなのですが、今日はぬいぐるみを集め始めたきっかけを書こうと思います。

小学生の頃、ぬいぐるみクラブというクラブ活動に入っていました。

学校の授業中にぬいぐるみを作るというとってもワクワクするクラブで毎週その時間が楽しみでした。

そこで作ったのがピーコちゃんというぬいぐるみ。

市販のぬいぐるみキットです。当時とても気に入って自分のマークにそのイラストを描くほどでした。

多分何種類も作ったと思いますが、今はどこへいったのか、知らない間になくなっていました。

このキットをまた作りたい、どんな形かも記憶が曖昧だったのでとりあえず何年か探し続けました。

この子かな…?とうろ覚え、とりあえず買いました。(シワシワです…)ちょっと違うかな…? 確信がなかったのですが、今年とうとう見つけました。見た瞬間これだ‼️と思いました。

これです‼️早速作りました。作り方も覚えていました。

こうやってあらかじめ型紙がプリントされています。カットして、縫い合わせます。

完成、小学生の頃やったようにリボンは中心に付けました。

欲が出て、3色揃えたくなりましたので、まだまだ探します。

これが見つかるまでに何年も探していたので、いつの間にかちょっとしたコレクションになっていました 笑

まだまだ続々増え続けています😊

最近はロープ人形などにも手を広げ収集中です。

最近は集めるだけでなくひとつの趣味になっています。

ぼちぼち制作しているのでブログで紹介していきたいと思います🧵

ではまた😊

レトロぬいぐるみ
スポンサーリンク
tenui

「縫い」が好きでこれが仕事になりました。
ウエディングドレス、レースクイーン(pit girl) 、CM、アイドルなどの衣装を縫っています。

小さい頃から「手縫い」が大好きでぬいぐるみをたくさん作っていた「tenui」です。

Stray Kids Hyunjinくんの衣装を1/2のサイズで制作しています。
最近はメンバー全員のSKZOOの衣装もとても楽しく作っています♪
レトロぬいぐるみキットコレクター。
少しずつ手縫いしています…が最近はお休み中です(o_o)
もうひとつの大好きは海外の旅。

お仕事と旅と、
簡単にできる洋服の直し方も紹介していきます。

follow me !
tenui

コメント

  1. あかり より:

    はじめまして
    ユニファイブの手芸キットのデッドストックを検索していてこちらにたどり着きました✨
    「ピーコ」と「ペンチッチ」の姿、デジャブのような懐かしさと驚きでした。

    もしかしたら「ピーコ」ではないかと思われるブルーのペンギンを30年以上(!!)かわいがっています。
    1985年に小学生だった姉の同級生が作ったものを成り行きでいただくことになったのですが、そこから猛烈な愛着が湧き、ペンタと名づけ、多少の波はありつつも長年共に過ごし、恥ずかしながら未だに一緒に寝ています

    異常な程かわいがっていたもので、ペンタをいただいた数年後、姉がペンタでの型紙をとって、ピンクのものを複製してくれました。
    この時、市販品で同じキットを見つけられなかった為、ミニシール手芸の羊のキットを転用して作ってくれたと記憶しています。

    それ以来は2体セットでかわいがり、他にもぬいぐるみはたくさん持っていましたし、その後も増えましたが、その2体をずっと偏愛してきました。

    もともとペンギンが好きだったので、自らも小学校中学年頃に「ペンチッチ」の小さい方と思われるもののブルーを作りましたが、生地の違いなどもあってか「ピーコ」2体偏愛は変わらず、一時期は3体セットで愛でていた時期もありましたが、結局「ペンチッチ」は飾るスペースに移動し、今では押入れの中にいます

    そんなこんなで、かれこれ30年「ピーコ」2体とは未だに離れられずにいます

    偶然とはいえ、ここで「ピーコ」と「ペンチッチ」のパッケージなどを見られたこと、大変うれしく思います。
    10数年前までは時々検索をかけて、ユニファイブがバンダイの傘下に入ったというところまでは調べていました(バンダイにユニファイブのデッドストックについて問い合わせした記憶もあります)が、そこで手詰まりというか、もうたどり着くことはないかと諦めていました。
    偶々ふと思い出してひさしぶりに検索したところ、こちらの記事を見つけることができました。

    貴重なもの、ずっと気になって探していたものが見られて感激です、ありがとうございました!

    思わずテンションが上がり、一方的な親近感からの長文コメント、失礼しました。

    • tenui tenui より:

      あかりさん

      ペンチッチの検索からこちらに辿り着いていただきありがとうございます!
      コメントを読ませていただいてとても感激しております!!
      お姉さまが型抜きをして再現されたのも素晴らしいですし、またそれを今でも一緒に寝ていらっしゃるあかりさんも素敵です( ・ᴗ・̥̥̥ ) ピーコちゃん達、それだけ一緒にいると生地の状態は今どんな感じなんでしょうか?

      (私も今毎日一緒に寝ている偏愛中のぬいぐるみがいますので本当にお気持ちよく分かります☺️愛おしいですよね)

      私はといえば自分のマークにするほどのお気に入りだったのに引っ越しなどでどこかに紛失してしまいこれを探すきっかけにもなりました。見つけた時はまさにパズルがはまった感じでした!

      現在2色を手に入れました。あとはクリーム色のみとなりました♪

      ユニファイブのその後も教えていただきありがとうございました!
      今もキットを探し続けています。つい最近お宝をいくつか入手しましたので早く作りたくて楽しみです

      間が空いてしまっていますがブログもまた書いていきたいと思っていますのでまた見にきていただけたら嬉しいです。
      あかりさんもなにかエピソードを思い出されたらまたコメントに書いていただけたら嬉しいです。

      素敵なお話をありがとうございました✨✨

      • あかり より:

        久々にお邪魔したら、返信をいただいていてびっくり!…と共に感謝です

        ピーコ2体は未だに外出にも連れ出すほどで(さすがに外ではバッグの中です)、もはや下地のネットのようなものがあちこち出てきてしまっていますが、縫い合わせ部分は強いようで、まだ全体的にはモコモコがそれなりに維持されています。
        クチバシはだんだん穴が開くので数年おきに手術(?)で新しいフェルトに交換しています
        足はもはや擦り切れてしまい、魚のヒレのような謎の見た目ではありますが辛うじて残っています。
        どのみち胴体の傷みが深刻なので、ここ10年以上は袋状の服を作って着せています
        ブルーのピーコは目が欠けてしまったため、一度そちらも手術で新しいものに替えました

        そんなカンジで見た目はかなりみすぼらしくなり、見た人が笑っちゃう、もしくは引いちゃうような状態ですが、もう一生手放せない愛おしい2体です。

        ブログ再開されていたのですね
        手芸、特にぬいぐるみキットには少女時代のロマンが詰まっています。
        また時々懐かしさに浸りに覗かせていただきますね

        • tenui tenui より:

          あかりさん
          見てくださってありがとうございます。
          やっぱりそうでしたか…
          長い間一緒にいたのですね( ⋆ˊᵕˋ )あかりさんもですがピーコちゃんたちにとっても幸せな時間ですよね!
          普通に過ごしていても生地に擦れが出てきますよね。それを直しながら大切に一緒に過ごされていて。愛を感じます♡そんなピーコちゃんたちを見てみたいです…。
          あの足も魚のヒレですか…なるほど、想像つきます!

          私の溺愛中のぬいちゃんたちもまだ一年ちょっとですが黒くなって洗ったりしています。足の毛がほんのちょっと薄くなってきたような気もするのでピーコちゃん達のようになるかもしれません。

          ぬいぐるみキットは最近なかなか出てこなくて、でも作る時間が減っているので進みませんが、ピーコちゃん色違いを早く作りたいなと思っています!
          ありがとうございます。ぜひまた見に来てください♬(​ ・◡・ )

Translate »
タイトルとURLをコピーしました