昨日はとうとう…とっておきの
エルエル手芸 ペンチッチL
を作ることにしました。
エルエル手芸はユニ・ファイブが出していてミニシール手芸のペンチッチ(下の写真)とほとんど同じデザインです。でも大きさが数倍あります!
推測すると、ミニシール手芸の人気シリーズを巨大化したものがエルエル手芸だったのかな?と。
こちらペンチッチLの男の子です。
ちなみにペアでコレクション済です。
カップルで、結婚式風なので、今よくあるウエディングドールの初期のものなのでしょうか?
入っているもの こちらです。
綿入り。
作り方はほとんど小さいペンチッチと同じです。
付属品が違いますね。
黒エナメルの帽子とシルバーエナメルの蝶ネクタイ。
こちらのエナメル素材は残念ながら劣化していてベタベタになっていたので、うちにあるハギレを代用しようと思います。
さてパーツを切っていきます。
ファーを切るポイントは
基布だけをハサミの先ですくって切る
です。
ザクザク切ると長い毛足もパッツン✂︎と切ってしまいますので、ハサミの先で毛をかき分けて布だけを切る要領で切っていきます。
切れました。
縫い合わせます。Lサイズにはお腹の白いところにダーツがありますね。
私のキット制作のこだわりは、
手縫い、できるだけ作り方に忠実に
なのですが、くちばしは手縫いの粗さが汚いのでミシン縫いをしています。
ミシンが白糸だったのでついでにダーツもくちばしまわりも縫ってしまいました😀
羽としっぽを縫います。
外回りを縫って、脇を横にカットして羽をはさんで縫います。
足をはさんで底パーツと縫い合わせます。
開けておいた背中からひっくり返して綿を詰めます。
ほぼ出来上がり。
ペンチッチLのサイズ感、かなり大きいです😊
さて目をつけよう、と思った時…
足の縫う場所を間違えてしまいました😨
背中を開けて、綿を出して、ほどいて縫い直しです…😭
出来上がりは明日ですね…
続く