ソウルで出会った印象的な人達です。
地下鉄で出会った優しいおじいさん
ソウルコン2日目。前日に早く着いてどんな感じで入場するか分かったので、うっかり途中で寄ったカフェでのんびりし過ぎて、開演まであと30分という時間に気づき慌てて地下鉄に乗りました。
間に合わないかもしれない時間になりタクシーにすればよかったかなとパニックになっていた時、近くにいたおじいさんが私が乗る方向を間違えたと思ったようで落ち着くように言ってくれて、行き先を調べて教えてくれました🥲
その後もこちらを見て「気をつけて、この電車で大丈夫だよ」と言って先に降りていかれました。
観光地に住むおばあさん
梨花洞壁画村に行きました。夜9時くらいで雨が少し降っていましたが傘がなく私と娘はそのまま坂道を歩いていました。住宅街になったところでおばあさんが外に立っていて私達に話しかけてくれました。日本から来たと話していると少し待っててと言い家に戻って傘を2本くださいました🙏
無理矢理お願いして手伝ってくれた若い男性
タプシムニにある無人のコンビニ店に行きました。日本でもあるかもしれませんがまだ珍しく私は行ったことがないです。
そのお店は完全に無人でレジで自分で支払いをするのですが、なぜか1つのジュースを買ったつもりが11個買ったことになっていたのをカード払いの通知で気づきました。
(カードを使うとすぐに通知が来る設定にしていてよかったです)
問い合わせようにもハングル語で表記してあり、電話もかけられないし繋がっても話せないので、諦めるかと思っていました。
お店にひとりだけお客さんがいて、助けを求めました。
少しの韓国語と身振りで困っていると伝えてその若い男性は面倒そうでしたが 手伝ってくれて、お店に電話をして問い合わせてくれました。
店長と話して、電話でレジの遠隔操作をして返金手続きが出来ました。本当に助かりました!
東大門の両替店
あと面白いおじさんがいた両替店がありました。
東大門市場付近JWマリオットソウルの向かい、川に面している橋のすぐ目の前にある両替店のおじさんとおばさんがとてもいい人でした。レートも良く、おじさんは20年前に日本に住んでいたそうで、その時の話を色々聞きました。翌日も行ったのですが、その時は手数料をおまけしてくれました。また次も訪ねたいと思います😊
写真を撮ってくれたおじさん
これは2019年秋の時ですが娘と光化門に行った時、娘がチマチョゴリをレンタルして衣装店から光化門に向かう時です。おじさんに声をかけられました。
私達2人の写真を撮ってくれるとのこと。
「ではお願いします☺️」と、携帯を渡してお願いしました。
おじさんは肩掛けの大きな荷物を地面に下ろして撮ってくれました。お礼を言って門に向かいました。
後で聞くと娘は知らないおじさんに声をかけられて少し怪しそう、携帯を取られたらどうしようと思っていたそうですが本当にただの親切なおじさんでした。おかげでいつも撮らない自分と娘の写真ができました。
携帯を無くしました
これも2019年秋のことです。当時のブログに書きましたが、当時現代シティアウトレット 東大門店の前にあった回る椅子に娘が座って遊んでいました。私はそれを見ていましたが、そこを歩いて少し離れた時に娘の携帯がないのに気づきました。機種変して数ヶ月だったので頭の中を色々よぎりました…新しいものを買うといくらかなとか、残りの代金とか…笑
そして、もと歩いたところを辿って、現代シティアウトレットの受付に聞いてみたところ、届けられていました…!若い男性が届けてくださったそうです。
そんな感じで、ソウルではいろんな方に親切にしていただきました。今まで何度行ったかもう覚えていないですが、今までも嫌な記憶ひとつなく優しくしていただいたことを覚えています。
昔初めての海外旅行、ヨーロッパの地下鉄でスリに遭ったことがあり、浮かれていた気分が引き締まりました。その時は若くて経験もなくて、気をつけていたつもりでも外国でいきなり怖い目に遭い、街を歩く人がみんなスリに見えてしまったり必要以上にお金を体のあちこちに隠して結局落としてしまったり失敗もありましたが幸いその後ずっと怖い目には遭わずに済んでいて今思うといい経験でした。
韓国は自分の旅行の中で一番よく行く国ですがこれからも何度も行くでしょうし素敵な人と交流ができることを期待しています🍀